あゆみ

野村小学校ウインドアンサンブルのこれまでのあゆみ(年度代表曲や成績など)

曲名 備考
作曲家
指揮者
1984 栄光への脱出 ・野村小学校ブラスバンド(NBB)として発足
E.コールト
若林 光
1985 吹奏楽のための民話 ・野村小学校ウインドアンサンブルに改称
・こども音楽コンクール県大会(優良賞)
・こども音楽コンクール中部日本決勝大会(奨励賞)
コウディル
若林 光
1986 吹奏楽のための交響的音頭 ・シンボルマーク、ユニホームが作られる
・こども音楽コンクール県大会(優良賞)
鎌田 敏
若林 光
1987 トリプティックⅡ ・こども音楽コンクール中部日本決勝大会(奨励賞)
E.テルボルコ
若林 光
1988 民族舞曲 ・全日本吹奏楽コンクール県大会(金賞)
こども音楽コンクール県大会(優秀賞)
D.ショスタコーピッチ
長瀬 淳一
1989 海の歌 ・全日本吹奏楽コンクール県大会(県代表)
・北陸吹奏楽コンク-ル(代表)
・全日本小学校バンドフェスティバル出場
R.ミッチエル
長瀬 淳一
1990 仮面幻想 ・全日本吹奏楽コンクール県大会(銀賞)
・帆船【海王丸】来航記念演奏会
・こども音楽コンクール県大会(優秀賞)
大栗 裕
長瀬 淳一
1991 アルメニアンダンス パートⅠ ・アンサンブルコンテスト北陸大会(グランプリ)(クラリネット四重奏)
・全日本吹奏楽コンクール県大会(銅賞)
A.リード
長瀬 淳一
1992 組曲「ガイーヌ」より ・アンサンブルコンテスト北陸大会(グランプリ)(フルート四重奏)
・全日本吹奏楽コンクール県大会(県代表)
・北陸吹奏楽コンク-ル(金賞)
・こども音楽コンクール県大会(優秀賞)
A.ハチャトリアン
長瀬 淳一
1993 吹奏楽のための木挽歌 ・全日本吹奏楽コンクール県大会(県代表)
・北陸吹奏楽コンク-ル(金賞)
・こども音楽コンクール県大会(最優秀賞)
・こども音楽コンクール中部日本決勝大会(最優秀賞)
・こども音楽コンクール全国審査(全国第3位)
小山 清茂
長瀬 淳一
1994 バレエ組曲コッペリアエ ・全日本吹奏楽コンクール県大会(金賞)
・こども音楽コンクール県大会(優良賞)
L.ドリーブ
今井 恭幸
1995 たなばた ・全日本吹奏楽コンクール県大会(県代表)
・北陸吹奏楽コンクール(北陸代表)
・全日本小学校バンドフェステバル出場
酒井 格
今井 恭幸
1996 エル・カミーノ・レアル ・全日本小学校バンドフェステバル出場
A.リード
今井 恭幸
1997 おおみそか ・全日本マーチングフェステバル出場
酒井 格
今井 恭幸
1998 吹奏楽のための第5組曲より ・全日本小学校マーチングフェステバル優秀賞・グッドサウンド賞
A.リード
今井 恭幸
1999 祭典のための音楽 ・3年連続全国大会出場団体による全日本吹奏楽連盟特別演奏会出場(東京文化会館)
J.デ.ハーン
串田 尚子
2000 ロス・ロイ ・全日本小学校マーチングフェステバル出場
J.デ.ハーン
串田 尚子
ブラジル
アリ.バローゾ
平 紀子
2001 エル・カミーノ・レアル ・全日本小学校バンドフェステバル出場
A.リード
池田 宗介
2002 伝説のアイルランド ・全日本小学校バンドフェステバル出場
R.スミス
池田 宗介
2003 こきりこ行進曲
「メリー・ウィドウ」セレクション
・3年連続全国大会出場団体のよる「第18回国民文化祭・2003やまがた」に参加
F.レハール
土合 泉
2004 シンフォニック・ソリチュード ・全日本吹奏楽コンクール県大会(県代表)
・北陸吹奏楽コンクール(金賞・グランプリ)
・全日本小学校バンドフェステバル出場(グッドサウンド賞)
鍋島 豊
土合 泉
2005 C.ツエラー(組曲:鈴木英史) ・全日本吹奏楽コンクール県大会(金賞)
・全日本小学校バンドフェステバル出場
喜歌劇「小鳥売り」セレクション
土合 泉
2006 組曲「ダンテの神曲」より地獄編 ・全日本吹奏楽コンクール県大会(県代表)
・北陸吹奏楽コンクール(金賞・グランプリ)
・全日本小学校バンドフェステバル出場(グッドサウンド賞)
R.W.SMITH
土合 泉
2007 P.I.チャイコフスキー(編曲:後藤 洋) ・3年連続全国大会出場団体による「第22回国民文化祭・2007とくしま」に参加
バレエ音楽「くるみ割り人形」ファンタジー
林 奈穂子
2008 ケルトラプソディ ・全日本吹奏楽コンクール県大会(県代表)
・北陸吹奏楽コンクール(金賞)
・北陸小学校バンドフェステバル出場(金賞)
ケルト民謡
林 奈穂子
2009 日本の旋律による三つの情景 ・全日本吹奏楽コンクール県大会(金賞)
・全日本小学校バンドフェステバル出場(銀賞)
櫛田 てつ之扶
林 奈穂子
2010 ミュージカル「ミスサイゴン」より ・全日本吹奏楽コンクール県大会(県代表)
・北陸吹奏楽コンクール(金賞)
・全日本小学校バンドフェステバル出場
 
林 奈穂子
2011 マゼランの未知なる大陸への挑戦 ・全日本吹奏楽コンクール県大会(金賞)
・北陸吹奏楽コンクール(金賞)
・全日本小学校バンドフェスティバル(銅賞)
樽屋 雅徳
林 奈穂子
2012 モスクワのチェリョムーシカ ・全日本吹奏楽コンクール県大会(金賞)
・国民文化祭 とくしま2012吹奏楽の祭典(招待演奏)
ショスタコーヴィチ
長谷 真由美
2013 走れメロス ・全日本吹奏楽コンクール県大会(金賞)
・北陸小学校バンドフェスティバル出場(金賞)
福島 弘和
東海 幸恵
2014 海の男達の歌 ・全日本吹奏楽コンクール県大会(金賞)
・北陸小学校バンドフェスティバル出場(銀賞)
ロバート・W・スミス
東海 幸恵
2015 名誉が勝るとき ・富山県吹奏楽コンクール(金賞・県代表)
・北陸吹奏楽コンクール(金賞)
・北陸小学校バンドフェスティバル出場(金賞)
J.スウェアリンジェン
片境 容子
2016 ポロヌプ
(大原野)
・富山県アンサンブルコンテスト
 ・フルート三重奏(金賞)
 ・金管五重奏(金賞)
 ・クラリネット三重奏(金賞・代表)
・北陸アンサンブルコンテスト
 ・クラリネット三重奏(金賞・最優秀賞)
・富山県吹奏楽コンクール(金賞・県代表)
・北陸吹奏楽コンクール(金賞・グランプリ)
・北陸バンドフェスティバル(金賞・北陸代表)
・全日本小学校バンドフェスティバル(銀賞)
酒井 格
鈴木 和幸
2017 聖エルモの火~ウィンドオーケストラのために ・富山県アンサンブルコンテスト
 ・フルート三重奏(金賞)
 ・金管八重奏(銀賞)
 ・サックス三重奏(金賞・代表)
・北陸アンサンブルコンテスト
 ・サックス三重奏(銀賞)
・富山県吹奏楽コンクール(金賞) 
・北陸バンドフェスティバル(金賞)
片岡 寛晶
鈴木 和幸
2018 ゲールフォース ・富山県アンサンブルコンテスト
 ・管打楽器七重奏 (銀賞)
 ・サクソフォン三重奏 (金賞)
 ・クラリネット四重奏 (金賞・県代表)
・北陸アンサンブルコンテスト
 ・クラリネット四重奏 (金賞・最優秀賞)
・富山県吹奏楽コンクール(金賞) 
・北陸バンドフェスティバル(金賞)
ピーター・グレイアム
鈴木 和幸
2019 大いなる約束の大地 ~チンギス・ハーン ・富山県アンサンブルコンテスト
 ・木管八重奏 (金賞)
 ・金管四重奏 (金賞・県代表)
・北陸アンサンブルコンテスト
 ・金管四重奏 (銀賞)
・富山県吹奏楽コンクール(金賞・県代表)
・北陸吹奏楽コンクール(金賞)
・北陸バンドフェスティバル(金賞・北陸代表)
・全日本小学校バンドフェスティバル(銅賞)
鈴木 英史
鈴木 和幸
2020 コンクール中止 ・富山県アンサンブルコンテスト
 ・混成四重奏 (銅賞)
 ・木管三重奏 (金賞・県代表)
・北陸アンサンブルコンテスト
 ・木管三重奏 (金賞)
 
 
2021 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ ・富山県アンサンブルコンテスト
 ・管打楽器四重奏 (金賞・県代表)
 ・管打楽器六重奏 (銀賞)
・北陸アンサンブルコンテスト
 ・管打楽器四重奏 (金賞)
・富山県吹奏楽コンクール(金賞)
松下 倫士
鈴木 和幸
2022 スターライト・ウインク ・富山県アンサンブルコンテスト
 ・木管八重奏  (金賞・県代表)
 ・打楽器三重奏 (金賞)
 ・金管七重奏  (銀賞)
・北陸アンサンブルコンテスト
 ・木管八重奏  (金賞)
・富山県吹奏楽コンクール(金賞)
・北陸バンドフェスティバル(金賞・北陸代表)
髙橋 伸哉
鈴木 和幸
2023 リバーダンス ・富山県アンサンブルコンテスト
 ・木管八重奏  (金賞・県代表)
 ・金管八重奏  (銀賞)
 ・打楽器三重奏 (銀賞)
・北陸アンサンブルコンテスト
 ・木管八重奏  (金賞)
・富山県吹奏楽コンクール(金賞・県代表)
・北陸吹奏楽コンクール(金賞・グランプリ)
・北陸バンドフェスティバル(金賞)
ビル・ウィーラン
鈴木 和幸
2024 バレー音楽 ”ガイーヌ”より「子守唄」「レズギンカ」 ・富山県アンサンブルコンテスト
 ・木管八重奏  (金賞・県代表)
 ・打楽器五重奏 (金賞)
 ・金管六重奏  (銀賞)
・北陸アンサンブルコンテスト
 ・木管八重奏  (銀賞)
・富山県吹奏楽コンクール(金賞・県代表)
・北陸吹奏楽コンクール(金賞・北陸代表)
・東日本学校吹奏楽大会(銀賞)
アラム・ハチャトゥリアン
高附 雄一
2025 ・富山県アンサンブルコンテスト
 ・木管八重奏  (金賞・県代表)
 ・打楽器三重奏 (金賞・県代表)
・北陸アンサンブルコンテスト
 ・木管八重奏  (銀賞)
 ・打楽器三重奏 (金賞・最優秀賞)

↑ PAGE TOP